【ホーネット250】リアライズアリアの特徴と使ってみた感想
本日はホーネット250のマフラー『リアライズARIA(アリア)』について解説します。 ホーネット250(MC31全年式対応)のリアライズアリアには、以下の4種類のはフラーが用意されています。 リアライズアリアにはスリップ…
本日はホーネット250のマフラー『リアライズARIA(アリア)』について解説します。 ホーネット250(MC31全年式対応)のリアライズアリアには、以下の4種類のはフラーが用意されています。 リアライズアリアにはスリップ…
今日の記事では、タイトルにもある通り、バイクのブレーキについて話していきます。 この記事を書くきっかけになったのは、実際に僕がブレーキをいじって大変な目にあったから。 これからブレーキをいじろうと思ってる人に、注意喚起で…
今日は、僕がバイクで事故った話をするよ〜( ;∀;) いまこの記事を書いているということは、無事だったということw 峠道を時速40キロくらいで見事にすっ転びましたw 幸い大きな怪我もなく、体は打ち身程度で済みました…
今日は原付バイクの安全性について記事にしていくよ~! 原付バイクって二輪免許もってない人でも乗れる優れものです。 僕も今乗ってるホーネット250に乗り始めるまでは、原付バイクを約1年所有して乗ってました。 この記事が、こ…
読者の皆さんお久しぶりです。 まさかの半年ぶりくらいのスグログ更新(笑) 最後に商品紹介の記事を書いてから更新が途絶えました。 毎日6時間以上かけてブログ書いても、ぜんぜん成果がでなくてモチベが続かなかったんですよね~。…
本日は、夢にまでもみた画期的な商品を紹介します! そう、今回紹介するのはタイトルにもある、『タブレット固定スタンド』です! (以下タブレットアーム式スタンド) このタブレットアーム式スタンドなのですが、何が凄いかって『ベ…
バイクのヘルメット、たくさん種類ありますよね。 正直どれを選んだ方が良いのかわからない方も多いと思います。 実際僕もそうでしたから。 そこで!本記事では、各々のバイクのヘルメットの特徴を以下の観点で紹介していきます。 こ…
ついに…!ついに!250cc4気筒バイクが復活…!!? その気になるバイクは…、 『 Ninja ZX-25R 』 ことの発端は、2019年8月号のヤン…
こんにちは!すぐるです。 以前、吃音者は早口の方が多いので、ゆっくり話すことを心がけようという話をしました。 それもオーバーなくらいに。 かなりゆっくり話すクセをつけることで、吃音改善を目指すという改善法です。 (詳しく…
普段僕はホーネット250に乗っています。 そこで考えることがありました。 それは、 「自分のホーネット250って燃費良い方なのか…?」 ということ。 そこで!ホーネット250の燃費について調べる…