ホーネット250の詳細な維持費を公開!維持費を抑えるための方法
ホーネット250は20年以上前に販売開始された250cc4気筒エンジンのバイクですが、今でもその人気は衰えません。 僕もその魅力に惹かれて約一年前に購入しました。 そんなホーネット250、今日は、維持するにはどれくらいお…
ホーネット250は20年以上前に販売開始された250cc4気筒エンジンのバイクですが、今でもその人気は衰えません。 僕もその魅力に惹かれて約一年前に購入しました。 そんなホーネット250、今日は、維持するにはどれくらいお…
実は僕がブログを休止している間、ホーネット250の純正ハンドルをセパハンに交換していました。 ちなみに交換は割と簡単なので、メカに詳しくない方でも一人でできると思います。 交換方法については後ほど触れますが、この記事では…
今日は100均(ダイソー)で買える優れものについて紹介します(´∀`=) タイトルにもある通り、今回紹介するのは雑巾。 それもただの雑巾ではなく”マイクロファイバー雑巾” これめっちゃ優れもので僕は普段愛用してます。 バ…
今日は僕の愛車ホーネット250のチェーンを清掃し、注油したのでその過程とビフォアフターを記事にしていきます\(^o^)/ 過程に関してはどのバイクであれ変わらない部分であるので、サクッと解説しちゃいますね。 チェーン清掃…
バイクを初めて購入する方は、新車を買うか中古車を買うか迷いますよね。 僕の場合、学生の頃から欲しかったホーネット250という現行にはないバイクに乗りたかったので、中古でホーネット250を買いました。 でもやっぱり少し悩み…
ワコーズから出ている強力デポジット洗浄剤、フューエルワンを給油の際に使ってみました。 みなさん、フューエルワンご存知ですか? 容器がレッドブルにめっちゃ似てるやつですw 今日はですね、まずざっくりフューエルワンの効果と使…
本日はホーネット250のマフラー『リアライズARIA(アリア)』について解説します。 ホーネット250(MC31全年式対応)のリアライズアリアには、以下の4種類のはフラーが用意されています。 リアライズアリアにはスリップ…
今日の記事では、タイトルにもある通り、バイクのブレーキについて話していきます。 この記事を書くきっかけになったのは、実際に僕がブレーキをいじって大変な目にあったから。 これからブレーキをいじろうと思ってる人に、注意喚起で…
今日は、僕がバイクで事故った話をするよ〜( ;∀;) いまこの記事を書いているということは、無事だったということw 峠道を時速40キロくらいで見事にすっ転びましたw 幸い大きな怪我もなく、体は打ち身程度で済みました…
今日は原付バイクの安全性について記事にしていくよ~! 原付バイクって二輪免許もってない人でも乗れる優れものです。 僕も今乗ってるホーネット250に乗り始めるまでは、原付バイクを約1年所有して乗ってました。 この記事が、こ…