今回は前回の記事の続きと言ってはなんですが、実際に0pv(ページビュー)のブログにTwitterで集客をした結果をお伝えしたいと思います。
それと同時に、できるだけ多くの人をブログに集客する方法、戦略も特別に紹介していきます!
まだ前回の記事(初心者はTwitterを活用しよう)を読んでいない方は、そちらから読んでいただくと、内容を深く理解できると思います。
それでは早速0pvのブログが、どこまでpvを伸ばせたのか、結果をお伝えします!!!
じゃん!
公開6時間で約800pv獲得!その後、公開24時間以内に1000pvを超えました!!
どうですか…。
Twitterでブログ集客を行うだけで0pvだったブログが1日で1000pvを突破するんですよ!
自分でも驚きました。と、同時に感極まって涙が出そうになりました(笑)
見てくださった方々ありがとうございます!T^T
ではその時の僕のフォロワー数、また流入を促すために僕が実践してきたことなど、惜しみなくお伝えしていこうと思います!
Sponsored Link
■目次
公開当時のTwitterフォロワー数

ブログ公開ツイート時、僕のフォロワーは1500人でした。
そのツイートは、リツイートやいいねなども頂いていたため、僕の発信が届いたのは合計で3400人です。
しかも、僕はブログ公開のツイートをその日に2回しています。
それで、もう一方のツイートは1000人の方に届いています。
ですので、合計で、4400人もの方にブログ公開のお知らせが届いたということになります。
Twitterの力凄まじい…。
もちろん、フォロワーと、僕のツイートを見た全員がブログを見にきてくれた訳ではないです。
それでも1日で1000pvを突破したというのは紛れも無い事実です。
Twitterを活用しない手はありませんね…^^;
フォロワーの約70%の数だけpvを獲得できた
1000/1500を四捨五入すると、約0.7になります。
この検証でわかったことは、見出しにもある通り、フォロワー数の約7割の数だけpvが獲得できるということです。(1日に2回ブログ公開のお知らせをした結果。)
フォロワー15,000人の時点でブログを公開するとなれば、10倍となるので、上手くいけば、ブログ公開から1日で10,000pvを獲得できるかもしれませんね。
pv獲得が目的ではありませんが、それだけ自分のブログを知ってもらえるので、pvが多ければ多いほど認知度は高くなります。
単一の検証結果であるため、約7割取れる確証はありませんが、参考にしてみてください。
公開当時の僕の平均<被いいね・リツイート数>
フォロワーがただ多くても、普段のエンゲージメントが低いと、あまりツイートに関心を持ってもらえません。
自分のツイートがどれだけ関心を持たれているかを知る1つの指標として、いいねとリツイートの数があります。
参考にしてもらうために、まとめてみたのでそれを公開します。
1ツイートの平均いいね数:15〜20
1ツイートの平均リツイート数:1〜3
このような結果になりました。
極端にいいねやリツイートが多いツイートは省いています。
ブログ公開までに行ってきた戦略

おそらくこれから紹介することをやらないと、あまり関心はもたれないかと思います。
ですので、これからブログ公開しようと思っている方はぜひ実践してみてください!
今から紹介することを実践すれば、あなたのブログにも関心を持ってもらえるようになります!!
Twitterユーザーに期待を持たせる
これから紹介する戦略は僕がTwitterを勉強し、実際に使ってみて効果があったものです。
あまり知られていない事なので、このブログを見ているあなたはラッキーですね^ ^
それは何かと言うと、
自分が伝えたいことは7回発信しろ
です!
え?7回も?と思われるかもしれませんが、人は7回認知しないと心に浸透しないみたいなんです。
そこで僕が考えた戦略はこうです。
ブログ公開の2週間以上前に、ブログ公開の告知をします。
流石に毎日告知をしてると、受信側はうっとうしくなりますよね。
だから期間をあけて、計7回発信するのです。
僕の場合、2日に1回、もしくは3日に1回のペースで告知をしていました。
それにもっともっと効果を上げるにはどうすればいいかを考えました。
試してみて効果があったものを以下に書きました。
それは、告知の際にテキスト文章だけではなく、オリジナルの”画像”をのせるということです。
これは視覚的効果を与えていく戦略です。
刻一刻とタイムラインは更新されていきます。その中でどのようにすれば、目を引いてもらえるか。考えた結果がこれだったのです。
どれだけ目を引くことができたのか、画像を引っ張ってきました。

インプレッションに対する、エンゲージメント総数を見てもらいたいのですが、実に8人に1人の割合で、このツイートになんらかのアクションを起こしてもらえてます。
しかもこの頃のフォロワーは300人前後だったので、どれだけインプレッションを与えられたかがわかると思います。
僕がブログ公開の際に使った告知画像はこちら

この画像もなかなかこだわりました。
こういった画像加工などは今までしたことがなかったので、僕は手こずりましたが、慣れている方はすぐに作れると思います。
ぜひこの戦略を活用してみてください。その際に自分なりに色々工夫してみるといいかもしれませんね!結構楽しいですよ^ ^
しかし、これはTwitterユーザーに期待を持ってもらうために行うものです。
発信者自身に興味を持ってもらわなくては、ブログすら期待してもらえません。
ブログ告知以外のツイートでも、自分に関心を持ってもらうようなツイートを心がけましょう!
フォロワーを増やす
自分のツイートを見てくれるフォロワーがいなくては、自分の発信は多くの人には届きません。
フォロワー数が全てではないという人がいますが、ブログで収益を上げていきたいなら尚更、フォロワーが多いほうが良いのです。
ただやたらめったらフォロワーを増やすのではなく、ターゲットを絞らなくてはなりません。
僕はTwitterを研究して、ターゲットにしたフォロワーを短期間で大幅に増やすことに成功しました。
これについては後日記事にしたいと思うので、それまでお待ちください。記事ができ次第、リンクを貼っておきます。
ツイートする時間帯
待ちに待ったブログ公開のツイートを、早朝や深夜にして、ブログに訪問してくれる人がいると思いますか?
実は一番インプレッションが得られる時間帯というのがあります。
その時間帯を知っているか知っていないかで、流入の差が倍以上でると言っても過言ではないと思います。
あなたは何時が最も効果的だと思いますか?
17時から19時の間が最もインプレッションが得られると考えられています。
なぜかわかりますか?
多くの会社員、学生の帰宅時間だからなんです。
今では、電車の中とか皆携帯いじってますよね(笑)
だからその時間に重要なツイートをすることがおすすめです。
ちなみに!朝の通勤/通学時間もチェックですよ〜!^ ^
実はこれフォロワーの増やし方にも直結する内容なので、頭に入れておくといいかもしれません。
まとめ
本記事では僕がTwitterを研究して得た、価値のある情報を提供しました。
ブログ公開はこれから!という人はぜひ参考にしてみてくださいね!!
ブログ公開後の人でも、参考にできる点はあったと思うので、また新しいブログを作るとなった時は試してみてもいいかもしれません。
フォロワーの増やし方については、先ほどもお伝えした通り、後日記事にしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメントを残す